年代別 カードゲーム ボードゲーム 玩具【知育】

育む

家の中で2人から家族、お友達と楽しく遊んでコミュニケーションを取れるなんて楽しいですよね。今はスマートホン、パソコンで手軽にゲームで遊べるのですが是非子供のお気に入りのカードゲームを見つけて遊んでください。

知育カードゲームは、遊びながら文字や数字を覚えられたり、集中力や発想力を伸ばせたりする知育方法です。

3歳からおすすめ知育 カードゲーム 玩具

スティッキー

「サイコロを振って、出た目の色のスティックを抜く」というルールは、小さな幼児でもすぐに理解します。

目的のスティックを「バランスを崩さないようにそっと抜く」という動作は、手先の器用さが要求されます。また、同じ色のスティックでも「どれを抜けば倒れないか」を考える思考力が身につきます。

抜こうとした時の、手に感じる微妙な抵抗感を頼りに抜くべきスティックを選ぶ過程が、手先の知育につながるといっても良いでしょう。

ジェンガ

パーツを組んで作ったタワーから崩さないように注意しながら片手で一片を抜き取り、最上段に積みあげる動作を交代で行うゲーム。

手先や指先を注意深く使うことによって、脳の働きの活性化をサポートします。

積み木

積み木は最高の知育玩具だと思います。

創造性が無限に広がり終わりがありません。「ごっこ」遊びが好きな子供たちは何歳になっても遊び続けるでしょう。

立体的な積み木で遊ぶ経験は、頭の中で空間を認識する能力を育むことにつながります。空間認識能力は、算数の図形問題や理科の勉強などにも活躍してくれますよ。

ブロック

ブロックも積み木と同様に創造が無限で最高の知育玩具です。あれ積み木も最高の玩具ですよね(笑)

4歳からおすすめ知育 カードゲーム 玩具

動物将棋

どうぶつしょうぎは、3×4マスの盤と、8枚の駒で遊ぶミニ将棋です。

戦略を考えて行います。いろいろな戦略があるので何回やっても飽きさせません。また、小さいのでどこでも遊べるのがメリットです。子供が将棋や囲碁に興味を示すきっかけになるかも?

野球盤

ファミコンが世に出るまでは、ボードゲームの王道の野球盤「消える魔球」を使うと全然打てなくケンカの要因になってしまう(笑)

親子のコミュニケーションツールには持って来いです。

5歳からおすすめ知育 カードゲーム 玩具

5歳になったら文字が読んだりできるゲームがおすすめ、小学校に上がる前に読み書きができれば、小学校に入学しても自信がつき自己肯定力がつきます😲

かるた

犬棒かるたはことわざや慣用句をテーマにしているので、かるたをすれば自然に言葉を覚えることができるので、語彙力がアップするのです。

まずは好きなカルタから挑戦してください。決して大人げない戦いをしないでください。(笑)

すごろく

大人からみれば簡単なことでも「数」を覚えたての子どもからしたらサイコロを振ってそのマスを進むという反復練習になるので、数字が頭に定着しやすいんです。

こちらも小学生の入学前に遊んどきたいね。

小学生からおすすめ知育 カードゲーム 玩具

モノポリー

遊びながら社会に役立つ能力とお金の勉強ができます。お金の使い方や流れ方、動き方など学校で教えてくれないお金のことを学ぶことでお金持ちに近づくことが出来ます。

人生ゲーム

ルーレットを回して止まったマスによって、大金を受け取るか支払うかといったハラハラドキドキがあります。ゲームの中であれ、大金を手に入れたり、家を買ったりするのは大人でもテンションが上がるります。

ブロックス

東大生が小さいときに遊んだ陣取りのボードゲームです。お手軽に2人から4人まで遊べます。

おすすめです。

知育玩具を楽しむ

子供は色々な可能性を秘めています。その子にあった玩具で遊んでください。

発想、創造力を使う玩具が長く楽しめるぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました