育む畑 活動報告 遊びからの発見 【体験学習】 6月28日、梅雨明け宣言は出ていないものの最高気温は32度、熱中症にならないようにタープを張り活動を実施しました。早速ですが、子供たちは作物に水を与えていたところ結局水遊びに変わりました。遊んでいる最中に虹ができたと大喜び!! 遊びからの発... 2025.06.30 2025.07.02 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 大根の種に大人もびっくり【大人が好きになる】 6月28日、今年度「育む畑」は参加者が多く募っていただいたので2班で活動をしています。午後は昨年9月に種をまいた大根が種を付けたので採取しました。大人も写真のように種を付けた大根を始めて目にして大変驚いていました。大人が活動にワクワクして好... 2025.06.30 2025.07.02 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 じゃがいも掘り【いろいろな発見】 6月8日(土)、参加者の学校が運動会や風邪のため出席者が一組の家族で実施しました。まずは、落花生をポットで育苗してたので畑に定植しました。根っこが伸びていてポットの中では窮屈だったでしょう。大地に植えたのので大きく育っておいしい落花生を食べ... 2024.06.08 2025.06.10 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 育む畑 育む会 【みんな元気】 育む畑の活動が今年最後となりました。以前、参加していただいた親御さんに声をかけてみんなで楽しく「育む会」が開催されました。12月1日日曜日、穏やかな天気に恵まれました。けんちん汁を作る焚き火でサツマイモを焼く私の中では、けんちん汁を作るのに... 2024.12.02 2025.06.03 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 こどもエコクラブ交流会【日本環境協会】 「育む畑」は、こどもエコクラブに参加しており、12月8日(日)にZOOMにより他のクラブとの交流会が実施されました。クラブの活動内容や参加者の様子などを発表やこどもエコクラブの応援団の先生からのアドバイスやメッセージをいただける貴重な体験と... 2024.12.14 2025.06.03 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 初めてのイベント ひょうたんランプづくり この度は初めてのイベントを開催しました。地域の図書館とインスタグラムでの広報でした。結果は図書館のチラシを見て参加してくれた家族が1組と育む畑で前回参加できなかった家族が2組で行われました。子供よりも親が夢中でひょうたんに穴をあけたり切った... 2024.11.16 2025.06.03 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 パパ、ママもリラックス【心のゆとり】 9月21日(土)、今日は5月にサツマイモの苗を植えて、120日が経過したのでサツマイモ堀を実施しました。丁寧に優しく掘り始めました。とても集中してる姿をみていて、遊びにも子供たちは集中力を養っていることを感じました。細長いサツマイモはシャベ... 2024.09.21 2025.06.03 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 絶対に野菜を食べる【間違いのない食育】 4月12日(土)今年で4回目の「育む畑」の活動がスタートしました。子供たちが活動を好きになってもらうことを最優先に考えると食べる事や生き物に出会えることが一番元気と考えております。その為に小松菜を収穫し、小松菜と牛乳をすりこ木でつぶし、ホッ... 2025.04.12 2025.06.03 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 多岐にわたる活動 5月18日(日)、さつま芋の苗を植えました。紅あずま、紅はるか、シルクスイートの3種類です。畝を高くして40センチほどの間隔で水平に5センチほど苗を植えました。サツマイモの看板をアクリル絵の具で描きました。また、スナップエンドウを収穫して茹... 2025.05.19 育む畑 活動報告
育む畑 活動報告 野菜と本【農作業からの絵本への導き】 令和7年度も無事に参加者が募り活動することになりました。募集にあたり社会福祉協議会の方、近隣の小学校の協力によりチラシの配布、公共の場所や駅の掲示を実施しました。今年度は大和証券ボランティア活動助成金により、親も楽しんで活動をできるように、... 2025.03.08 育む畑 活動報告